■2023年度 活動記録


2024年2月11日(日・祝) 師範審査会・師範研修会 (ドルフィンズアリーナ・愛知県体育館)

・師範審査会

 楊慧先生をお迎えして、午前10時より師範審査会が行われました。審査に先立ち、楊慧先生よりお話を頂戴し、全体稽古を行った後、審査を受けました。今回は指導の先生のほかに、共に稽古する教室の仲間たちも駆けつけ、たくさんの応援を受けながらの審査会となりました。審査後、楊慧先生より総評と全員合格のお言葉をいただき、49名の新師範が誕生いたしました。

①楊慧先生・鈴木支部長先導で全体稽古

②1組の審査

③2組の審査

④審査後の総評

 

・師範研修会

 午後、1時30分から4年ぶりとなる師範研修会が開催され、356名の方が参加されました。自主判断のマスク着用は別として、参加人数制限無し・研修参加者が更衣室で道衣に着替える等コロナ禍以前に戻った行事になりました。
長表貞幸師範・杉浦忠雄師範・栁澤たま子師範の3人の支部相談役が講師となって、前半は挨拶、立禅・甩手、八段錦の第一段錦・第二段錦、後半は太極拳の十字手から倒捲肱まで、それぞれ特に気を付けたいところの講義がありました。研修会参加者の希望者の中から、前半後半それぞれ4人の方が実技指導受講者となり講習が進められました。 
最後に、鈴木仁美支部長先導で、全員で太極拳二十四式と立禅・甩手を行い研修会を終えました

⑤前半①-立禅の講義

⑥前半②-第一段錦の講義

⑦前半③-第二段錦の講義

⑧前半④-全員で確認演舞

⑨後半①-舞台上の講師・実技指導受講者

⑩後半②-太極拳のポイント指導

⑪後半③-全員で確認演舞

⑫研修会のまとめ-太極拳二十四式演舞

 

2023年11月30日(木)第30回理事長講習会 (日本特殊陶業市民会館ビレッジホール)

 11月30日(木)午後2時より日本特殊陶業市民会館ビレッジホールにおいて、30回目となる理事長講習会が開催され、支部会員519名の方が参加されました。今回は“今日でわかる「健康太極拳 基本五ヶ条」”をテーマに、その中から「平目平視」「三尖相照」についてご指導していただきました。
 最初に「健康太極拳 基本五ヶ条」制定の経緯についてのお話があり、続いて、時に動作を交えながら、平目平視・三尖相照についての説明がありました。
 小休止後、希望者を募り選ばれた6名の方と、支部長・支部役員2名の計9名を受講者として、稽古要諦の「眼随手転」「三尖六合」にも触れながら、一緒に動きながらのポイント説明や個人指導など、とても熱心な実技講習をしていただきました。

①会場の様子

②平目平視の指導

③三尖相照の指導-動きを交えて

④実技指導

⑤受講者と一緒に動きながらのポイント指導

⑥個人指導―平目平視

⑦個人指導―三尖相照

⑧動きながらのポイント指導

 

2023年10月26日(木)秋季交流会 “青空太極拳inつるまい” 「1010楊名時太極拳の日」

 10月26日(木)の午前、テラスポ鶴舞ウエストグラウンドにおいて、秋季交流会を開催しました。雲一つなくさわやかに晴れわたった青空の下、会員273名が集い「楊名時太極拳の日」の交流を楽しみました。今年は地域別2組にして、参加者の中に支部役員も入って、立禅・甩手、八段錦、二十四式太極拳を行い、加えて、幾重もの大きな輪になって百花拳を舞いました。人工芝の広いグランドで気持ち良く楊名時太極拳を味わうことができました。

・名古屋地区

①二十四式太極拳

②百花拳

③集合写真

・尾張三河地区・その他の地区

①八段錦

②百花拳

③集合写真

 

2023年9月19日(火)教室指導者勉強会(3回目)

 2023年9月19日(火)14時~16時、露橋スポーツセンターにおいて、「教室指導者勉強会」(3回継続)の第3回目を開催しました。
 開会時刻の前に、2回目の勉強会後の質問タイムに希望があった、運足を急遽行いました。姿勢を整え、動きと呼吸を一致させ、「気」の運行を意識しやすい「搂膝拗歩」を繰り返し稽古いたしました。
 開会時刻となり、まず長表貞幸相談役から、配布資料より、大切にしたい楊名時太極拳の技と心についての講話があり、その後、全体とグループに分かれての研修を行いました。
 今回は、第六段錦~第八段錦、太極拳十七式 右下勢独立~二十四式 収勢を行い、途中の休憩時間には、受講者同士で動きを確認し合う様子が各所で見られ、回を追うごとに熱心な勉強会となりました。最後にここで学んだことを踏まえ、支部長を先導に、受講者・講師・役員の全員で太極拳を演舞しました。
 全体での研修終了後、今回も車座となって、動作も交えながらの質疑応答がありました。

①運足の練習①(ポイント指導)

②運足の練習②

③配布資料についての講話

④全体での研修(八段錦)

⑤グループでの研修(Cチーム)

⑥休憩中に受講者同士で

⑦全体での研修(太極拳)

⑧グループでの研修(Aチーム)

⑨グループでの研修(Bチーム)

⑩全員で太極拳の演舞

⑪質疑応答

 

2023年8月11日(金・祝) 第26回夏季研修会

 8月11日(金・祝)に2年ぶりとなる夏季研修会を開催しました。猛暑の中、682名の参加がありました。
 午前の部は、鈴木仁美支部長と研修リーダー育成講座を受講した伴野けい子師範の指導で、楊名時太極拳のカリキュラムに沿った研修を行いました。部分稽古は第六段錦、稽古要諦は「主宰於腰」「中正円転」、太極拳は単鞭と雲手の研修を行いました。
 午後の部は、楊慧先生と楊玲奈先生を講師としてお迎えしました。玲奈先生には配布資料をもとに「次世代につなぐ楊名時太極拳五則」の講演をしていただきました。
 慧先生には「『八段錦・二十四式太極拳』無理なく続けるポイント」の実技講習をしていただきました。今回のテーマは『姿勢を整える』で、稽古要諦と実技を交えて、舞台上で実技参加者への動きの確認と、気を付けるべきポイントを、丁寧にご指導して下さいました。
玲奈先生も舞台に上がり受講生と一緒に動いていただきました。
 そして、慧先生、玲奈先生と一緒に参加者一同不老拳を舞い、気持ちよく体を動かし研修会を終えました。

・午前の部

①全体稽古

②部分稽古―ポイント説明

③会場の様子―アリーナ全面に広がって

・午後の部

④楊玲奈先生の講演

⑤講演を拝聴する参加者

⑥楊慧先生の講習 - 1

⑦楊慧先生の講習 - 2

⑧楊慧先生の講習 - 3

⑨楊慧先生の講習 - 4

⑩慧先生・玲奈先生と不老拳

 

2023年7月18日(火) 教室指導者勉強会(2回目)

 2023年7月18日(火)の午後、露橋スポーツセンターにおいて、新しい支部行事である「教室指導者勉強会」の第2回目を開催しました。
 1回目と同様、長表貞幸相談役、栁澤たま子相談役、鈴木仁美支部長の3名が講師となり、全体での研修とグループに分かれての研修を行いました。1回目の講習の中から、挨拶、立禅・甩手のおさらいの後、第三段錦~第五段錦、太極拳九式単鞭~十六式左下勢独立までの研修を行いました。指導中、受講者からの質問が入る場面や真剣にメモされる様子が各所に見られました。館外は体温超えの猛暑で、中外ともに“あつい”勉強会になりました。
 全体での研修終了後、20名近くの方が残られ車座となり、教室指導での疑問や不安、今日の研修での疑問など、質疑応答がありました。

①全体での研修(八段錦)講師が受講者の中に入って

②グループでの研修(Aチーム)

③グループでの研修(Bチーム)

④グループでの研修(Cチーム)

⑤全体での研修(太極拳)

⑥グループでの研修(Aチーム)

⑦グループでの研修(Bチーム)

⑧グループでの研修(Cチーム)

⑨質疑応答

 

2023年6月13日(火) 教室指導者勉強会(1回目)

 2023年6月13日(火)の午後、露橋スポーツセンターにおいて、今回が初めての行事として、「教室指導者勉強会」を開催しました。この勉強会は指導者のスキルアップを目指し、定員50名・3回継続で企画されたものです。
 参加を希望される方が多かったため、申込された指導歴11年目までの指導者の参加で行いました。
 長表貞幸相談役、栁澤たま子相談役、鈴木仁美支部長の3名が講師となり、全体での研修とグループに分かれての研修を行いました。1回目の今回は挨拶、立禅・甩手、第1段錦・第2段錦、太極拳8式までを行いました。
 全体での研修終了後、質問の時間があり、20名ほどの方が残られて、日頃の教室指導での疑問や不安、今日の研修での疑問など、熱心な質疑応答がありました。

①全体での研修①(立禅)

②全体での指導②(第1段錦)

③グループでの研修 Aチーム

④グループでの研修 Cチーム

⑤太極拳の研修①(見本の演舞)

⑥太極拳の研修②(ポイント指導)

⑦グループでの研修 Bチーム(太極拳)

⑧会場の様子(太極拳グループ研修)

⑨質疑応答

 

2023年5月21日(日) 第41回定時総会

 2023年5月21日(日)午後2時よりウインクあいちにて、第41回定時総会が開催されました。
 2022年度事業報告・決算(案)、2023年度事業計画・予算(案)が審議され、原案通り承認されました。役員改選では、鈴木仁美支部長が再任されました。
 総会終了後、意見交換会が行われ、書面質問事項についての回答・意見交換がなされました。

①支部長挨拶
②総会会場の模様
③質問事項についての回答
④意見交換